sadayakkokakamigah2021年2月24日1 分合唱楽譜の準備!合唱隊の練習を、本当は2月28日から始める予定でしたが、新型コロナ禍による緊急事態宣言下ということで、この日は楽譜と練習用のCDをお渡しし、実際の練習は3月14日からに延期としました。 20日は、少な目の人数で、28日に配布する合唱曲の楽譜のみ印刷し、各々が使いやすいように...
sadayakkokakamigah2021年2月16日2 分兵庫県立人と自然の博物館 共生のひろばにて活動を発表!去る2月11日に、兵庫県立人と自然の博物館主催「第16回共生のひろば」にて「ドラマチック木曽川―Opera貞奴-」についての口頭発表をしました。今年は、新型コロナ禍の渦中でオンライン。兵庫県内の生徒さんや学者さんやお坊さんや、私のような遠方からの発表などもあり、本当にフラッ...
sadayakkokakamigah2021年2月15日1 分キックオフ会開催 いよいよ始まりました!アップが遅くなってしまいましたが、去る1月31日にキックオフ会を開催しました。 総監督の井戸輝雄さん、作曲の菰田尚子先生、合唱指導の武藤千春先生、演出・舞台のライティングビーム社の田中浩社長、ソリスト、演奏家の皆さん、出演者、ダンサー、合唱サークルさん、などなど、短時間です...
sadayakkokakamigah2021年1月28日1 分チームドクター「なかうずらクリニック」、新型コロナ検査で岐阜新聞掲載!現在進行中のどんな企画も、新型コロナウィルス感染症への対策には頭を悩ませていることと思います。私たち創作オペラ「貞奴」プロジェクトも例外ではありません。その新型コロナ対策の一環として、とある助成プログラムに抗原検査費用を計上することにしました。...
sadayakkokakamigah2021年1月26日1 分各務原市文化会館「市民チャレンジ応援企画事業TUNAGU」採択決定!各務原市文化会館指定管理者サンエス株式会社様より、「市民チャレンジ応援企画事業TUNAGU」の採択をいただけることになりました。それに伴い、プリニーの市民会館にて、下記の上演日程が決定しました。 ◆市民オペラ「ドラマチック木曽川―Opera貞奴―」...
sadayakkokakamigah2021年1月23日1 分1月31日キックオフ会向け配布物セット作成!新型コロナウィルス感染症の影響で、緊急事態宣言が出ている岐阜県。各務原市のライフデザインセンター(公民館)は、新規受付は止められているものの、事前に予約してあるものついてはお部屋の使用は可能とのこと。1月31日に予定していた若き日の貞奴役オーディションは、応募者の辞退もあり...
sadayakkokakamigah2021年1月6日1 分新型コロナ対策をしつつ、合唱練習用CD収録!新型コロナの第3波の勢いが止まりません。明日は我が身かも、と心配な日々が続きますが、それでも苦難続きの貞奴さんの人生を思えば「今できることを全力でやらなければ!」という思いで、一歩一歩進んでいます。 それはさておき、昨年のことになってしまいましたが、合唱の練習に役立ててもら...
sadayakkokakamigah2021年1月2日1 分謹賀新年 いよいよ貞奴さんの生誕150周年!貞奴さんを愛するみなさま、謹んで新春のお慶びを申し上げます。 いよいよ貞奴さんの生誕150周年のメモリアル・イヤーが幕開けとなりました。 こちらの画像は、カウントダウン中の各務原市鵜沼にある貞照寺さんでのご本堂です。 雪も舞う中、焚火にあたり、除夜の鐘つきを待ちました。...
sadayakkokakamigah2020年12月25日1 分音二郎と桃介それぞれのアリア by岡部敬太郎第1作、第2作で川上音二郎、3度目のダイジェスト版では音二郎と福澤桃介の二役を演じたバリトン歌手の岡部敬太郎さんのリサイタルが、YouTubeにあがっています。岡部さん各務原市の対岸、愛知県犬山市出身で、国立音楽大学卒業後、ニューヨークのジュリアード音楽院などで学び、ama...
sadayakkokakamigah2020年12月19日1 分講座はクリスマスVersionで!創作オペラ「貞奴」プロジェクトは各務原市の生涯学習登録講師に登録しており、令和2年度後期の登録講師企画講座プログラムに採択され、全6回の公民館講座を開講しています。12月13日の講座は、クリスマス・バージョンで行いました。...
sadayakkokakamigah2020年12月9日1 分貞照寺にて貞奴さん命日の法要12月7日(月)は川上貞奴さんの命日で、各務原市鵜沼宝積寺にある成田山貞照寺にて75回忌の法要が行われました。毎年、貞奴忌には、当会代表の金光順子を中心に奉納コンサートを行わせていただいてきていますが、今年は新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、開催を見送られました。そ...
sadayakkokakamigah2020年12月3日1 分「ドラマチック木曽川」共通ロゴマーク創作オペラ「貞奴」プロジェクトでは、貞奴生誕150周年事業についてのロゴマークを高北幸矢先生(清須市はるひ美術館館長、元名古屋造形大学学長、同大名誉教授、愛知芸術文化協会理事長のアーティスト&デザイナー)に制作していただきましたが、12月3日、各務原市役所や観光協会会長ら関...
sadayakkokakamigah2020年11月29日1 分「歌えマスク」が納品されました!新型コロナウィルス感染症対策に日々注意を払いながら活動する毎日ですが、10月に発注した「歌えマスク」が株式会社奥山さんから納品されました。異なる素材で二重構造になったマスクに、着脱できる外側ガーゼがついています。マスク本体の2枚の布の間には、ティッシュやキッチンペーパーなど...
sadayakkokakamigah2020年11月27日1 分若き日の貞奴オーディション、合唱募集開始!第1幕の若き日の貞奴さん役オーディション参加者、合唱会員の募集が始まりました。 <ソリスト(若き貞奴役)オーディション> 〆切:1月15日(金) 日程:令和3年1月31日(日) 10時開始予定 会場:中央ライフデザインセンター2階 第2音楽室...
sadayakkokakamigah2020年11月26日1 分音貞ゆかりの地フォーラムが茅ケ崎市のタウンニュースで紹介11月15日に、各務原市稲羽コミュニティセンターから参加した茅ケ崎市音貞オッペケ祭実行委員会主催の「音貞ゆかりの地フォーラム」が茅ケ崎市のタウンニュースで紹介されました。貞照寺や萬松園、各務原市長のビデオメッセージにも言及されているほか、当会代表の金光順子と岡部敬太郎による...
オペラ貞奴実行委員会2020年11月24日1 分音貞オッペケ祭実行委員会さんが各務原市長を表敬訪問11月5日、川上貞奴と彼女の夫である音二郎にゆかりのある神奈川県茅ヶ崎市で活動されている『音貞オッペケ祭』実行委員会の長谷川由美さん(茅ケ崎市議会議員)が各務原市役所を訪れ、浅野健司各務原市長を表敬訪問されました。創作オペラ「貞奴」プロジェクト代表の金光順子もパネラーとして...
sadayakkokakamigah2020年11月24日2 分オンラインで「音貞ゆかりの地フォーラム」が開催されました11月15日に、神奈川県茅ケ崎市の「音貞オッペケ祭実行委員会」さんが企画運営するオンラインイベント「音貞ゆかりの地フォーラム」が開催され、創作オペラ「貞奴」プロジェクトも代表の金光順子を中心に、これまでの歩みや貞と音二郎の二重唱「学んだことは数知れず」を披露しました。各務原...
sadayakkokakamigah2020年10月29日1 分晩秋の貞照寺11月15日の「音貞ゆかりの地フォーラム」のご報告もかねて、各務原市の東端、鵜沼宝積寺にある成田山貞照寺を訪れました。貞奴さんの廟もある、貞奴さん創建のお寺です。元の名は「金剛山桃光院貞照寺」といったそうです。晩秋で、紅葉も終わりかけ。イチョウの黄色が青空に映えていました。...
sadayakkokakamigah2020年10月29日2 分ロサンゼルスの音楽プロデューサーより推薦状各務原市の姉妹都市でもあるアメリカのロサンゼルス近郊セリトス市出身で、ロサンゼルスで活躍する音楽プロデューサーのグレッグ・バーセルドさんより推薦状をいただきました。 グレッグさんは、2019年の「Opera貞奴~悠久の木曽川、私はもみじ。最後に選んだのはこの大地~」をご覧く...