top of page
検索


講座はクリスマスVersionで!
創作オペラ「貞奴」プロジェクトは各務原市の生涯学習登録講師に登録しており、令和2年度後期の登録講師企画講座プログラムに採択され、全6回の公民館講座を開講しています。12月13日の講座は、クリスマス・バージョンで行いました。...
sadayakkokakamigah
2020年12月20日読了時間: 1分


貞照寺にて貞奴さん命日の法要
12月7日(月)は川上貞奴さんの命日で、各務原市鵜沼宝積寺にある成田山貞照寺にて75回忌の法要が行われました。毎年、貞奴忌には、当会代表の金光順子を中心に奉納コンサートを行わせていただいてきていますが、今年は新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、開催を見送られました。そ...
sadayakkokakamigah
2020年12月10日読了時間: 1分


「ドラマチック木曽川」共通ロゴマーク
創作オペラ「貞奴」プロジェクトでは、貞奴生誕150周年事業についてのロゴマークを高北幸矢先生(清須市はるひ美術館館長、元名古屋造形大学学長、同大名誉教授、愛知芸術文化協会理事長のアーティスト&デザイナー)に制作していただきましたが、12月3日、各務原市役所や観光協会会長ら関...
sadayakkokakamigah
2020年12月4日読了時間: 1分


「歌えマスク」が納品されました!
新型コロナウィルス感染症対策に日々注意を払いながら活動する毎日ですが、10月に発注した「歌えマスク」が株式会社奥山さんから納品されました。異なる素材で二重構造になったマスクに、着脱できる外側ガーゼがついています。マスク本体の2枚の布の間には、ティッシュやキッチンペーパーなど...
sadayakkokakamigah
2020年11月30日読了時間: 1分


若き日の貞奴オーディション、合唱募集開始!
第1幕の若き日の貞奴さん役オーディション参加者、合唱会員の募集が始まりました。 <ソリスト(若き貞奴役)オーディション> 〆切:1月15日(金) 日程:令和3年1月31日(日) 10時開始予定 会場:中央ライフデザインセンター2階 第2音楽室...
sadayakkokakamigah
2020年11月28日読了時間: 1分


音貞ゆかりの地フォーラムが茅ケ崎市のタウンニュースで紹介
11月15日に、各務原市稲羽コミュニティセンターから参加した茅ケ崎市音貞オッペケ祭実行委員会主催の「音貞ゆかりの地フォーラム」が茅ケ崎市のタウンニュースで紹介されました。貞照寺や萬松園、各務原市長のビデオメッセージにも言及されているほか、当会代表の金光順子と岡部敬太郎による...
sadayakkokakamigah
2020年11月26日読了時間: 1分


音貞オッペケ祭実行委員会さんが各務原市長を表敬訪問
11月5日、川上貞奴と彼女の夫である音二郎にゆかりのある神奈川県茅ヶ崎市で活動されている『音貞オッペケ祭』実行委員会の長谷川由美さん(茅ケ崎市議会議員)が各務原市役所を訪れ、浅野健司各務原市長を表敬訪問されました。創作オペラ「貞奴」プロジェクト代表の金光順子もパネラーとして...
オペラ貞奴実行委員会
2020年11月24日読了時間: 1分


オンラインで「音貞ゆかりの地フォーラム」が開催されました
11月15日に、神奈川県茅ケ崎市の「音貞オッペケ祭実行委員会」さんが企画運営するオンラインイベント「音貞ゆかりの地フォーラム」が開催され、創作オペラ「貞奴」プロジェクトも代表の金光順子を中心に、これまでの歩みや貞と音二郎の二重唱「学んだことは数知れず」を披露しました。各務原...
sadayakkokakamigah
2020年11月24日読了時間: 2分


晩秋の貞照寺
11月15日の「音貞ゆかりの地フォーラム」のご報告もかねて、各務原市の東端、鵜沼宝積寺にある成田山貞照寺を訪れました。貞奴さんの廟もある、貞奴さん創建のお寺です。元の名は「金剛山桃光院貞照寺」といったそうです。晩秋で、紅葉も終わりかけ。イチョウの黄色が青空に映えていました。...
sadayakkokakamigah
2020年10月29日読了時間: 1分


ロサンゼルスの音楽プロデューサーより推薦状
各務原市の姉妹都市でもあるアメリカのロサンゼルス近郊セリトス市出身で、ロサンゼルスで活躍する音楽プロデューサーのグレッグ・バーセルドさんより推薦状をいただきました。 グレッグさんは、2019年の「Opera貞奴~悠久の木曽川、私はもみじ。最後に選んだのはこの大地~」をご覧く...
sadayakkokakamigah
2020年10月29日読了時間: 2分
bottom of page